街中で高級車を見かけると、つい「どうしてそんな高い車に乗るんだろう」モヤッと感じることがあります。
もちろん、車が好きな人がこだわりの一台を載っている人もいると思います。
でも中には、見栄やマウントを感じることもありますよね。
この記事では、10年以上前のコンパクトカーに乗っている筆者の
高級車に対して感じた違和感やなんだかモヤッとすると感じた事をまとめてみたいと思います。
街中で高級車を見かけて思ったこと。
車を運転していると、時々、二度見してしまうような高級車やとても大きいミニバンを見かけます。
ピカピカに磨かれたボディで圧倒的な存在感。
思わず「すごいな…」と思う一方で「どうしてそんなに高い車に乗るんだろう?」
という疑問も浮かびました。
もちろん車が好きで乗っている人も多いと思います。
でも、なぜか見せるためのように感じる事があり、少しモヤッとしたのが正直な気持ちでした。
高級車=マウント?と感じてしまう理由
マウントと感じる理由は”無意識に比較してしまうからだと思います。
高級車というわかりやすい「象徴」を前にすると、自分の立ち位置が照らされてしまう感じしませんか?
「自分には手が届かない、そんなお金があったら違う使い方をする。」
こんな風に頭の中で自然と比べてしまう自分に嫌気が差すこともあるんです。
もう一つの理由が、「高級車を持つ=自分を大きく見せたい」というイメージが
世の中に強く刷り込まれているのも理由の一つかもしれないですね。
ネットの世界では見せることが前提の文化で、持ち物がその人の価値を語るような風潮がありますよね。
そんな世の中で高級車を見かけると、無意識に「マウントの道具」と見てしまいませんか?
実は”見栄”以外の理由”がある
よく考えてみると、高級車に乗ってる人が、みんな見栄えを張っている訳ではないと思います。
中には、車が本当に好きで、性能やデザインにこだわっている人もいます。
それにたくさん稼いでいて、税金対策や仕事の都合で高級車を選んでいる人もいるのかもしれません。
そう思うと「自慢したいから高級車に乗っている」と決めつけるのはちょっと違うのかもしれないと感じました。
人それぞれ、お金の使い方や価値観ってありますよね。
僕は”身の丈に合った選択”を大切にしたい。
僕自身はどちらかというと身の丈にあった暮らしをしたいタイプです。
お金を使うなら、見栄のためよりも家族など周りの人がより良くなるような
お金の使い方をしたい。
もし収入が増えたとしても、高級車に乗るより投資や貯金など将来に備えることを
優先したいと感じます。
もちろん、高級車に乗ることが悪いわけではないけれど、自分は見せるよりも安心して過ごすために
お金を使いたいです。
比べない生き方がいちばん楽だった。
街中で高級車を見かけてモヤッとした気持ちは「人と比べてしまう自分」への違和感だったのかもれないです。
人は、他人の持ち物や生活を見て、自分と比べてしまうことがあります。
でも結局のところ、何を持っているのかよりも、自分が心地よく生きれているかのほうが
大切だと思うようになりました。
身の丈にあった選択をして足るを知る暮らしをする。
そのほうが気持ちが楽になる気がします。

コメント